今日も予定が。。近場の公園へ。小雨で辺りの光はパッとしません。彼岸花くらいかなあ。
少し雨雫が降りたかな
お。ありさんがこういう時はありがたい
何気に色味がたくさんの白い彼岸花でした。
日中歩いていたら金木犀の香りがしてきた。甘い匂いでうっとりします。香りの元を辿ってもまだ完全に開いてなかったです。これからですね。
あと月末にダイヤモンド富士が見られるということが広報に載っていた。300ミリでどこまでできるんだろう。わからない。見たことないけど天気によるかも。
ところで私の愛しい2000円だかの クローズアップレンズに対して、さらなる理解を深めようとのご提言が。
しかしですね。これ以上物欲を掻き立ててしまうわけにはいかないのです。
私の 素人写真における絶対の喜びは 対象との魂の交歓、すなわちそのシャッターを押す瞬間に頂点を極めます。
(付け焼き刃ですが、西田幾太郎における純粋経験とはまさにこのこと。いかがです?このお墨付き)
正直なところ その結果は二の次の価値しかありません。
すなわち人生のバランスにおいて、お小遣い帳という厳然たる現実と、芸術の永遠性の二兎を追うとしたら、私の持つ愛しい クローズアップレンズの得も言われぬ玄妙な色ズレにこそ、余人の到達しえぬ新しい境地を創造しなければならないのです。
機材は買いませんから。微妙な違いなど理解して。。。。。たまるかー!!
これ以上 重い装備は箸でも持てませんわ♪
おまけです。
はい。まだ居ます〜。これは地域猫。
まねき。。
竜胆や箸滑らせて煮豆選る
(苦し紛れ。。)