Quantcast
Channel: 花とウォーキングシューズ 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 402

本読みたいなあ

$
0
0

あー写真撮りに行けない〜

 

道路際に咲いてたミニバラ。

 

これも 道路際に咲いてた菊などをスマホで。

 

目が悪くて(老眼です)。読みづらくなってしまったんですが、もっと本を読みたいなと図書館へ行って色々見繕いました。

5冊も借りちゃった。

どれも興味を引くものばかり。小説じゃないです。

それにしても読んだものを自分に定着させるにはどうしたら良いかなあ。

まず全部の本にザーッと目を通して、一冊選ぼうかな。

本を読むのが遅いのでとてもじゃないが全部最後まで読みきれない。

ちゃんと読むには赤線を引きたい。

一冊買っちゃうことになるのかなあ。

いやいや家にあって積ん読状態になっているのから赤線を引こう。

途中で挫折した本があるんです。

読み返すことが大切なんだなあと思います。

赤線引いとくと読み返しやすい。

 

うーん。取っている授業の本を読み返すほうが良いのかな。

一冊本当にガイド付きで読んでいて、その本の背景も丁寧に教えてくださって入るからあまり浮気しないことかも。

もっともその本に書いてあることと自分の感覚が少しずれることもある。

 

うーん。明日はなんの益になるかわからないけど5冊ザーッと目を通して、家にある本に赤線引きつつ、それをゆっくり読もう。

もしも5冊ある中でどうしても知っておきたいことがあったら、抜き書きしておくか、買っちゃおう。

知識って生き方を改めるときに身につけたいことっていっぱいあるけど、

(改めたいと思っている)

大切なのはキーワードかもしれない。

「誠実に」とか。

本を読んで理解できることがあればそれは自分も持っている部分だなと思う。

普段眠っているけれど。

そういったものをはっきりさせるにはキーワードを見つけることかなあ。

それが有効かどうか分からないけれど工夫しないよりマシだろう。

少し周りとギクシャクするかもしれないけれど良いもの取り入れて生活したいなあ。

だいたいが眠っているように生きてたんですが、もったいなかった。

取り入れるというか自分の中のものと反応させて、自分なりに良いことを選択したい。

なんてことを考えて言っいるけどちょっと気をつける 心がけ程度になるのかもしれない。

それより大切なのは今日一日の自分のことを色々考えることかも。

忙しくないんだから。何にしろ一歩一歩だな。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 402

Trending Articles